秋野 くるりん
乙女座 静岡県出身 永年図書館に勤務した経験から、未来の子供たちへの希望を託し0~2歳児を対象にした絵本を中心に創作。野菜をモチーフにした絵本など、ことばのリズム感を楽しむ世界は、大人もほっこりさせる。
出展作品「やさい ころころ ころりん ぱっ」
ころころと いろいろな野菜が登場する。今日は暑いので野菜たちはプールで水遊び。そこへ突然じゃまするものが現れて・・・・・・。
あめみや・滋
小さな子どもだけでなく、世の中のがんばっている大人もホッと一息つけるように、という想いを胸に日々絵本を製作中。心惹かれるものは、ミニチュア、雑貨屋さん、着物、ゆるマクロビ、海外のスーパー巡り。ときどき本人の意思と関係なくどこかに気持ちが旅立っていることがあるので要注意。
出展作品「マンマ・ペルフェッタをさがしに」
母親にしかられたイグルがはじめたのは、100点満点のおかあさん、マンマ・ペルフェッタを探す旅。ヘンテコな生き物たちに出会いながら、イグルがきづいたことは⋯。
いしい さ奈
東京都在住。甘え下手な末っ子として育つ。ジャンルにとらわれない様々な絵本を創作していきたいと考えている。
出展作品「けけけのケッケ」
ケッケは三姉妹の真ん中の子。いつもなかよし、でも・・・・・・。
こみどり きのこ
群馬県高崎市生まれ。いつも人より行動が遅いのが特徴。 我が子の為に紙芝居を作ったことがきっかけで、絵本作家として活動開始。 長年バンド活動もしており、ボーカルとギターを担当する。 今後は絵本と音楽が融合する活動も視野に入れている。
出展作品「もーちゃんぼうけんシリーズ➀もーちゃんうみへいく」
うみって おおきくて しょっぱいって ほんとう!?
しぶたに はち
しし座・B型・丙午の暴れ者。優し気な絵を描くことでバランスをとっている。猫かぶりの達人。犬猫との会話は免許皆伝。同じ本を何度も楽しむ能力は名人級である。
出展作品「木の根のおはなし」
丘の上に立つ いっぽんの木が嵐の夜に 根を抜いて村に行こうとするお話
月 ナギホ
東京都出身。以前より童話を中心に文芸創作をし、心の汚い部分をえぐる特異な視点、もののあはれなどを基にした独特の世界観がある。オタクで臆病者だが、考えるより、感じるままに生きている。
出展作品「花いかだ」
仲の良い二人の姉弟の秘密の遊び場である桜がみごとな池。しかし、その下はあの世の入り口。そしてある日・・・・・・。
柳井 風凛
てんびん座。チョコとコーヒー、ドライフルーツ、 猫をこよなく愛す。「心が動くこと=生きるヒント」 をテーマに飄々と生きる表現の旅人。どこでも自身のゾーンに入り、持続させる能力をもつ。
出展作品「ときばぁ」
古い懐中時計には秘密があります。こわれた時計とそれを直したいと行動を起こした少年のちょっとファンタジーなお話。
謎の10人目
年齢不詳、性別不明、人間ではないかもしれない。